はじめに
さえもんさん作「オープンカー」に寄せて
7ヶ月ぶり101回目の登場
NRF2013 from ブラジル
Nicom@sRockFes2013
ということで、前主催せりざわPに代わって今回は自分が主催します。
Nicom@sRockFes2013
動画の投コメにも書きましたが簡単にレギュレーションだけ
1.日本の4大ロックフェス(※)に出てる、出そうなバンド・ミュージシャンの曲を使用して
2.新作動画に「Nicom@sRockFes2013」タグをつけよう!
大まかにはこの2つだけです!
※4大ロックフェスについてはこちらを参照
FUJI ROCK FESTIVAL (http://www.fujirockfestival.com/)
SUMMER SONIC (http://www.summersonic.com/2013/)
ROCK IN JAPAN FESTIVAL (http://rijfes.jp/)
RISING SUN ROCK FESTIVAL (http://rsr.wess.co.jp/2013/index.html)
その他細かいことは収納
↓こちらから
2013年上半期ニコマス20選
2012年下半期ニコマス20選
VRLお疲れ様でした!
VRLお疲れ様でした!!!
昨年までとは形を変えての開催となったVERROCKだったので、自分も深く関わってる身として楽しみ7割不安3割という感じだったんですが、結果的に「フェス感」という意味では過去最高だったんじゃないかと思いますね。
変な言い方ですけど、見る側もやる側もすごくバタバタしてるのがとても楽しかったですw
そして今年も3日間パブリックビューイングとしてネットラジオで実況などをやっていきましたけど、こちらにも多くの方が遊びに来てくれましてすごく盛り上がりました。
改めて感謝を!
そんなパブリックビューイングラジオの音源もせっかくなので上げておきます。
期間短いですけどタイムシフト視聴のお供になってくれたら幸いです。
VERROCK FM DAY.1 ⇒ コチラ
VERROCK FM DAY.2 ⇒ コチラ
VERROCK FM DAY.3 ⇒ コチラ
3つともDLKeyは「VRL」です。
昨年までとは形を変えての開催となったVERROCKだったので、自分も深く関わってる身として楽しみ7割不安3割という感じだったんですが、結果的に「フェス感」という意味では過去最高だったんじゃないかと思いますね。
変な言い方ですけど、見る側もやる側もすごくバタバタしてるのがとても楽しかったですw
そして今年も3日間パブリックビューイングとしてネットラジオで実況などをやっていきましたけど、こちらにも多くの方が遊びに来てくれましてすごく盛り上がりました。
改めて感謝を!
そんなパブリックビューイングラジオの音源もせっかくなので上げておきます。
期間短いですけどタイムシフト視聴のお供になってくれたら幸いです。
VERROCK FM DAY.1 ⇒ コチラ
VERROCK FM DAY.2 ⇒ コチラ
VERROCK FM DAY.3 ⇒ コチラ
3つともDLKeyは「VRL」です。
みきたん!ちこく!
魔法をかけてマジ万能!